応募から当選までの道のり
まず、福袋の応募は毎年の楽しみです。最近はオンラインでの抽選方式が増えているので、どれも公式サイトやアプリから応募しました。今年は運良く三つの人気福袋に当選!それぞれの応募方法や結果発表までの流れを少し紹介します。
- スターバックスの福袋 スターバックスの福袋は、オンライン抽選制で倍率が高いことで有名ですよね。公式サイトで当選メールを受け取ったときは、本当に嬉しかったです!
- マクドナルドの福袋 マクドナルドの福袋は、アプリから抽選に申し込みました。こちらもかなりの競争率だと聞いていたので、当選通知にびっくり!
- 無印良品の福袋 無印良品の福袋は、オンラインショップでの抽選販売で、無印の福袋はなかなか当選しないと人気なので、これも当たるとは思わず感動しました。
福袋の中身を開封!
それでは、気になる福袋の中身を詳しく紹介します。
スターバックスの福袋
スターバックスの福袋は、コーヒー好きにはたまらない内容でした。中身は以下の通りです:
- スターバックスオリジナルのトートバッグ
- 限定デザインのステンレスタンブラー×2
- バックインバック
- コーヒー粉
- コーヒー豆(250g)引き換えチケット
- ドリンクチケット(7枚)
どれも実用的で、特にドリンクチケットは毎回ありがたいですね。タンブラーもオシャレで、普段使いにぴったりです。
マクドナルドの福袋
マクドナルドの福袋は、遊び心がある内容で楽しいものでした。
- 新着商品無料券(3610円分)
- オリジナルランタン
- ポテトハンド
- メガネ拭き
- ポーチ
- マックカード500円分(10人に1人当たるらしい)
3610円分のチケットだけでも元が取れるお得感!
無印良品の福袋
無印良品の福袋は、生活雑貨や食品がたっぷり詰まった内容。
- 巳年の置物(私は千葉県)
- 2025円のギフトカード
実用性が高く、無印らしいシンプルなデザインのアイテムばかりで大満足。特にタオルはふわふわで使いやすそうです。
福袋を手に入れた感想
今年の福袋はどれも大当たりでした!特にスターバックスのタンブラーやドリンクチケット、マクドナルドのマックカード、無印良品の生活雑貨はすぐに使えるものばかりで、日常が少し豊かになった気がします。
福袋の良いところは、ちょっとしたサプライズ感があること。開けるときのワクワク感がたまらないですよね。今年は欲しかった福袋に当選して、本当に運が良かったです。
来年に向けて
福袋は年々人気が高まっていて、応募も早めに動かないと間に合わないことが多いです。来年もまた挑戦したいと思うので、公式サイトやアプリの情報をしっかりチェックして、計画的に応募しようと思います。
皆さんもぜひ来年の福袋に挑戦してみてください!この記事が参考になれば嬉しいです。
コメント